API

 

自作したいくつかのWEB APIを無料で公開しています。

特に制限は設けていませんが、キャッシュ等を利用して負荷を抑えていただけると助かります。

本APIの不具合等で利用者に発生した損害について、一切の責任を負いません。

不具合があれば、問い合わせから連絡をお願いします。

目次

API一覧

API基本仕様

要素はコンマで区切る。基本的な構造は以下の通り。

<1>API名,<2>ステータスコード,<3>ステータス情報,<4>データ

<1>API名
API名は名前とバージョンを組み合わせて作られる。
単語同士はアンダーバーで区切り、スペースは使用しない。

<2>ステータスコード
ステータスコードは0が正常、1が警告(動作は正常)、負数はエラーと定める。
プログラム内でエラー判定する場合はこのコードを用いる。

<3>ステータス情報
ステータス情報は開発者がステータスコードの内容を理解するための文字列で、文面は随時変更する可能性がある。
単語は基本的にスペースで区切られる。

<4>データ
データの詳細は各APIの仕様を参照。

 

コメントは受け付けていません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.