メインコンテンツへスキップ
  1. 記事一覧(旧)/

Windows版MATLABでUTF-8が使えるように設定する方法

Windows ソフトウェア
⚠️

⚠️

この記事は移行作業中です。レイアウトが崩れる場合があります。

 

Windows版MATLABの編集文字コードの初期設定は「Shift_JIS」。

「UTF-8」のファイルを開いても文字化けしないよう、設定を変える。

なお、この設定を行うと「Shift_JIS」のファイルが文字化けするようになるので注意。

 

1.MATLABのインストールフォルダにある「binフォルダ」を開く。

※バージョン「R2018b」の場合は、「C:\Program Files\MATLAB\R2018b\bin」になる。

 

2.binフォルダ内にある「lcdata.xml」ファイルをデスクトップ等にコピーする。(そのまま編集するには管理者権限が必要であるため。)

 

3.デスクトップ等にコピーした「lcdata.xml」ファイルを開く。

 

4.「」の前の行に下記のコードを追記して保存する。

<codeset>
  <encoding name="UTF-8">
    <encoding_alias name="Shift_JIS" />
  </encoding>
</codeset>

こんな感じ

 

5.コピー元の「lcdata.xml」をさっき編集したファイルに置き換える。

管理者権限が必要。

 

6.MATLABを起動して確認。

「feature(‘locale’)」というコマンドを実行して、「jvmEncoding: ‘UTF-8’」という行が存在すれば成功。