メインコンテンツへスキップ
  1. 記事一覧(旧)/

メール暗号化の現状(2018年)

セキュリティー
⚠️

⚠️

この記事は移行作業中です。レイアウトが崩れる場合があります。

目次

 

2018年現在のメールの暗号化についてまとめた。

 

Googleによる解析 #

 

2018年のメール暗号化率は、送受信どちらもほぼ横這い。

 

送信メールの暗号化 #

・ドコモ 暗号化なし署名あり

・AU ** 暗号化なし署名あり**

・ソフトバンク  暗号化なし署名あり

・Yahooメール  暗号化なし署名あり

・Gmail ** 暗号化あり署名あり**

 

Gmail以外は盗聴されるリスクを伴う。流出して困る重要なやり取りは絶対にしてはいけない。

なぜキャリアメールは揃って暗号化しないのか、理由が気になる…

 

受信メールの暗号化 #

リスクはあくまでもメール送受信時の話で、管理そのものがずさんであれば危険。

 

<IPA>

**IPA(メールニュース) **暗号化なし署名あり

メールを盗聴される可能性はあるが、署名があるので改ざんの有無は把握できる。

このサービスにはIDとパスワードという概念がなく、サイトにメールアドレスを入力し、送られてくるメールのURLへアクセスして登録や設定の変更を行う。そのメールも上記の方法で送信されるため、盗聴することで設定の変更ができる。また、設定の変更画面では「受信したいメールの種類」の他に、「年齢(年代)」「居住地(都道府県)」「業種」「役職」「職業」「従業員数」という項目がある。つまり、盗聴されると会社がバレる。名前や住所のような個人を特定される情報ではないが、他のサービスではなかなか手に入らない、攻撃者にとって貴重な情報。

こんなガバガバセキュリティーで真面目に回答する義理はないので、偽情報を登録しておくことを推奨する。

リスク:個人情報流出、他人による設定の変更

 

IPA(情報処理技術者試験) 暗号化あり署名あり

2018年秋季のメールは完璧。

リスク:特になし

ちなみに2017年秋季は「暗号化なし署名あり」だった。しかもGmailでは「サポートされていないアルゴリズムが証明書で使われています。」と表示されていた。

 

<通販>

メルカリ 暗号化なし署名あり

お知らせだけでなく、パスワード再発行メールも平文。最低最悪、普通に危険。

リスク:乗っ取り・個人情報流出

 

楽天 暗号化なし署名あり

メールにフルネームと住所が記載される。パスワードの再発行メールは暗号化されている。

リスク:個人情報流出

 

Amazon 暗号化あり署名あり

リスク:特になし

 

<銀行・通貨>

ゆうちょ銀行 暗号化なし署名あり(Gmailでは無効)

登録URLだけでなくワンタイムパスワードも平文で送る。

ただ、ログインIDは郵送で銀行口座の住所に送られてくるので、それが流失しなければ問題にはならない。

リスク:改ざん?

 

ジャパンネット銀行 暗号化あり署名あり

リスク:特になし

 

楽天銀行 暗号化なし署名あり

ワンタイムキーを平分で送ってくる。盗聴されるリスクはあるが、ログインされなければ問題なし。

ただ、本文にフルネームを入れてくるので、盗聴されると名前がバレる。

リスク:個人情報流出

 

PayPal 暗号化あり署名あり

リスク:特になし

 

Zaif 暗号化あり署名あり

ビットコインの管理問題はともかく、メールは問題なし。

リスク:特になし

 

bitFlyer 暗号化あり署名あり

リスク:特になし

 

Coincheck 暗号化あり署名あり

ビットコインの管理問題はともかく、メールは問題なし。

リスク:特になし

 

 

おわりに #

数年前に比べると、かなり普及したと思う。

会員制サイトの暗号化はある程度完了している気もするが、メールの暗号化は先送りにされている感じがする。メールでもある程度重要な情報を扱うサイトは多いので、そのあたりもしっかりして欲しい。

暗号化されていないにも関わらず、パスワードや機密ファイルをメールで送る仕事人が山程いるらしい。メールサーバー側の問題なのでサービス提供者には早急に対処してもらいたいが、利用者も最低限の知識は身につけるべき。