WordPressプラグイン Gmail SMTP の設定方法
この記事は移行作業中です。レイアウトが崩れる場合があります。
目次
GmailのSMTPサーバーのアドレスやポート番号が知りたい方は こちらへ…
※手順13に追記あり(2018年12月12日)
※最終動作確認 2018年12月12日
GmailではIDとパスワードで認証してSMTPサーバーを利用することが難しくなったので、GmailAPIを利用する。
プラグインのインストール #
「Gmail SMTP」をインストールする。
https://ja.wordpress.org/plugins/gmail-smtp/
他のSMTPプラグインは無効化しておく。
プラグインの設定方法 #
1. https://console.developers.google.com へアクセスする。
2.送信に利用したいGmailアカウントでログインする。
3.プロジェクトを選択 をクリックする。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/Screenshot_41.png)
4.右上のプラスマークをクリックして、新規プロジェクトを作成する。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/Screenshot_42.png)
5.プロジェクト名を入力して作成ボタンをクリック。名前は何でもOK。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/b6818386255646804c42bfb89f82cd5c.png)
6.手順3と同じ、左上のプロジェクトを選択をクリック。
7.手順5で作成したプロジェクトをクリック。作成中の場合は少し待つ。
8. 「 API とサービスの有効化」をクリック。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/b92908080b7233016b63e5977f50b668.png)
9.「Gmail API」を見つけてクリック。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/GmailAPIGmailAPI.png)
10.「有効にする」ボタンをクリック。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/0befce22feb344749011694f6b3a824d.png)
11.左側メニューの「認証情報」をクリック。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/4259b95eadecfddbec855ba758285066-1.png)
12.「OAuth 同意画面」をクリック。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/0fc211bb8d82d114e29e81fa7032e043.png)
13.メールアドレスを確認し、サービス名を自由に入力した後に保存ボタンをクリック。(保存前に下記の追記を見ること)
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/e3e3a929a902b7e3fa8dc7f529b3c918-1.png)
※追記(2018年12月12日)
入力する項目が増えた。保存前に「承認済みドメイン」に自分のサイトのトップドメインを入力する。
14.「認証情報を作成」の「OAuth クライアント ID」をクリックする。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/3fcff5b176cd4577b33dec65d6a13702.png)
15.「ウェブアプリケーション」にチェックを入れ、名前を自由に入力する。
16.Wordpressの「設定」の「Gmail SMTP」を開き、「Authorized Redirect URI」を確認する。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/924299425f5f10b56a3674574f0a5e8c.png)
17.手順15のページへ戻り、「承認済みのリダイレクト URI」に手順16で確認したURIをコピペし、作成ボタンをクリック。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/242f4d98526c404767e9a22c630c6c61.png)
18.「クライアントID」と「クライアントシークレット」をメモ…
雑なモザイク
19.Wordpressの「設定」の「Gmail SMTP」を開き、設定していきます。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/61d0658414ea27a27f310dab2e8a444a.png)
Client ID に 手順18でメモしたクライアントID
Client Secret に 手順18でメモしたクライアントシークレット
OAuth Email Address に 送信で利用するGmailのメールアドレス
From Email Address に 送信元のメールアドレス(上のアドレスと同じでいい)
From Name に 送信者名
Type of Encryption は TLS
SMTP Port は 587 (TLSが587、SSLが465)
全てが入力できたら「Save Changes」をクリック。
20.手順19の設定画面の一番下にある「Grant Permission」ボタンをクリック。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/ea8807bcff5509f710f15d7a3142e4ce.png)
21.送信に利用するメールアドレスでログイン
22.緑チェックマークになれば認証成功。
23.送信テストをする。「Test Email」タブを開き、送信先メールアドレス、件名、本文を入力して、「Send Email」ボタンをクリック。
![](https://dev.matumo.com/wp-content/uploads/2017/12/f649eea9c8619d4fc7b55de48c8f4e87.png)
24.無事受信できれば完了。
お疲れ様でした。