Aviutl で タイムライン(拡張編集)画面が出なくなったときの対処方法

 

Aviutlを使う人なら誰でも経験しそうな現象です。

Aviutl起動時に表示される拡張編集画面が表示されなくなります。

 

目次

対処法その1

1.「設定」→「拡張編集の設定」にチェックが入っていない場合はクリックしてチェックを入れる。

2.「ファイル」→「環境設定」→「ウインドウの位置を初期化」

 

対処法その2

1.Aviutlを終了させる。

2.aviutl.exeと同じフォルダにある「aviutl.ini」を右クリックし、「プログラムから開く」→「メモ帳」で開く。(テキスト編集できれば何でもOK)

3.「 [拡張編集] 」を探す。

4.「 [拡張編集] 」の下にある文字を以下のように編集する。

【変更前】

config_x=何かの数字
config_y=何かの数字
x=何かの数字
y=何かの数字

【変更後】

config_x=0
config_y=0
x=0
y=0

5.上書き保存してAviutlを起動する。

 

評価ありがとうございます。
記事の評価をお願いします。今後の参考にさせていただきます。
  • 役に立った (0)
  • まあまあだった (0)
  • 理解不能 (1)
  • 役に立たなかった (2)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.